2007年02月23日

あむぬいの城と編みアンテナ

雲間草と云うお花を買いました。
後日、シネラリアと云うお花を貰いました。
昨年より、ベランダにいるパンジ〜の隣に置いて
お花仲間が〜増えています。



ウネリながら〜たまに進む「あむぬいの城」を編み候。















屋根には〜編みアンテナも装備。










2007年02月19日

ふ・フ・麩〜♪ Jellyfish, Jellyfish Mask

本日も晴天なり。

たまに行く、庶民の見方のス〜パ〜「ゆたか」で
見つけた「日本の味 しきしまの文化麩」にハマり候。

パッケ〜ジがかわゆい・・・ そしてうまい・・・

みそ汁やラ〜メンなどに、そっと浮かべて
汁をたっぷり吸ったトコロを、一気にクチへ放り込む
もうひとつは、半分吸ったか吸わないか程で
食す。これもまた美味で止まらないのである。 

製造者は岐阜県「敷島産業株式会社」
名前はとても堅そうな感じだが、やきふだけではなく、
ふ菓子も製造してる模様。


麩
フふふ〜ちゃん
「日本の味 しきしまの文化麩」のかわいいパッケ〜ジ


<<<こじつけあみぐるみコ〜ナ〜>>>

麩〜のように〜フニャフニョな〜感じの「編みクラゲ」"Crochet Jellyfish"



三第目〜あみぐらげ (Third jellyfish)




初代〜編みくらげ (First jellyfish)




ハリガネ〜ゼ・海月 (wire jellyfish)




編みくらげマスク〜 (Jellyfish Mask)



2007年02月16日

菌。かもすぞ〜。Faucet & Soap

「読めぇ〜!」と、送られてきたマンガ本
それは「もやしもん」!!!

子供の頃より菌が見える主人公農大一年生が、ゆるい菌たちや友人・先輩・先生他と
繰り成すコメディ〜マンガである。

実に愉快。

ドウモ〜アリガトオウ〜♪ あみかもすぞ〜♪

<<< よかったらどうぞ >>>
もやしもん占い・人物編
もやしもん占い・モネラ界編


かもされる前に〜手荒いを・・・ Faucet & Soap



編み蛇口と石鹸。






節水にご協力を〜・・・

jyaguchi - 08

jyaguchi - 12

jyaguchi - 13-1


2007年02月14日

絵本を買いました。 crochet picture book

先々週、とある絵本屋「ことり文庫」へ行きました♪

かわいい絵本や〜昔見たことのある絵本が並び
その中でも〜目が合った絵本があった
くものすおやぶん とりものちょう」!!!!
内容は、岡っ引きのくものす親分が、子分引きつれ盗人達相手の江戸捕物帳〜〜♪
絵も全て虫キャラ(江戸の装い)で、実にかわいいのである。

くものすおやぶん






著者紹介・・・・・・・・・秋山あゆ子(あきやま あゆこ)
1964年、東京に生まれる。1992年より「月刊ガロ」(青林堂)に、主に虫を題材とした漫画を発表。絵本の作品に『お姫さまのアリの巣たんけん』『お姫さま くもに会う』(共に「たくさんのふしぎ」1997年9月号、1999年10月号、福音館書店)『虫けら様』『こんちゅう稼業』(青林工藝舎)などがある。東京都在住。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前、「ムリヤリ〜飛び出す編み絵本」を編んだコトがあるのです
編み仕掛けがあり、手前にある丸い玉を引っ張ると〜縮むのです!(写真参照)
crochet picture book












最新記事
Archives
BCCKS/203gow Web Book



チェッカーズに登録
livedoor Readerに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site